MS-DOS

Microsoft > MS-DOS
MS-DOS
MS-DOSのコマンドラインの一例。画像ではCドライブのルートディレクトリを指定している。
開発者 Microsoft
プログラミング言語 アセンブリ言語
開発状況 終了
ソースモデル クローズドソース、2018年から一部のバージョンはオープンソース[1]
最新安定版 8.0 / 2000年9月14日 (2000-09-14)
リポジトリ ウィキデータを編集
使用できる言語 多言語
プラットフォーム x86
カーネル種別 モノリシックカーネル
既定のUI キャラクタユーザインタフェース (CUI), テキストユーザインタフェース (TUI)
ライセンス プロプライエタリ
MIT License (v1.25 と v2.0)[1]
ウェブサイト www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/all/proddocs/en-us/windows_dos_overview.mspx

MS-DOS(エムエス-ディーオーエス、エムエスドス[2])は、1981年よりマイクロソフトが開発・販売したパーソナルコンピュータ向けのオペレーティングシステム(OS)である。

「MS-DOS」が製品名で、マイクロソフト ディスク・オペレーティングシステム(: the Microsoft Disk Operating System)を意味する[3]

  1. ^ a b Re-Open-Sourcing MS-DOS 1.25 and 2.0”. Windows Command Line Tools For Developers. 2018年9月29日閲覧。
  2. ^ 日本国商標登録番号第2016333号
  3. ^ Jeffrey Meisner (2011年8月10日). “The IBM PC is 30 Years Old – And We’re (All) Just Getting Started”. Official Microsoft Blog. Microsoft. 2022年8月12日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Nelliwinne