![]() Three.jsの例のスクリーンショット | |
作者 | Ricardo Cabello (Mr.doob) |
---|---|
開発元 | Three.js Authors[1] |
初版 | 2010年4月24日[2] |
最新版 |
177[3] ![]() |
リポジトリ | |
プログラミング 言語 | JavaScript |
サイズ | 409,474 KB, gzip: 98,706 KB[2] |
サポート状況 | アクティブ |
種別 | JavaScriptライブラリ |
ライセンス | MIT License[1] |
公式サイト |
threejs |
three.jsは、ウェブブラウザ上でリアルタイムレンダリングによる3次元コンピュータグラフィックスを描画する、クロスブラウザ対応の軽量なJavaScriptライブラリおよびAPIである。
HTML5のcanvas要素、Scalable Vector Graphics、WebGLとの組み合わせが可能である。ソースコードはGitHubでホストされている。
WebGLというWeb標準技術の登場により[4]、商用のブラウザ拡張機能に頼らずに、HTMLファイル内に埋め込まれたJavaScriptを介して、GPUアクセラレーションによる動的表現を描画することが可能になった[5][6]。three.jsは、WebGLのAPIを簡略化するためのラッパである。